みなさん、シェアサイクルって知っていますか?
自転車を登録ユーザーで共有(シェアリング)できるサービスのことです!
実は目ヤニも、先日初めてこのサービスを利用する機会に恵まれました!
今回紹介させていただくのは、「HELLO CYCLING」というアプリケーションを使ったシェアサイクルになります。リンクはHPに飛びます。
・シェアサイクルってなに?便利なの?
・どうやって利用するの?
・気をつけることは?
シェアサイクルって便利なの?
シェアサイクルってなに?
簡単に説明すると、自転車を借りられるサービスのことです。
自転車を借りることのできるサービスは2つに分かれます。
どういう時に使う?
2 駅やバス停から少し離れた場所に行くとき
3 ちょっとしたサイクリング
私がシェアサイクルを利用したのも、電車が突然運休したためです
交通アプリ(普段NAVITAIME利用)で迂回ルートなどを検索していると、
シェアサイクルのルートを発見!
乗り換えができない駅・利便性の悪い駅で運休してしまうと大変!
ホームや改札には立ち往生しているサラリーマンや学生で溢れていました。
バス停は長蛇の列。
タクシーは1台も停まっていません。
電車が動いている駅までは6駅だったので、自転車で40分ほどでした。
これは利用しない手はない!
どうやって利用するの?
予約が完了すると、下のように自転車ナンバーとロック解除の暗証番号が表示されるようになります。
目ヤニは初っぱなからパンクした自転車だったので、1度キャンセルしました・・・
他の自転車も空いていたので助かりました。
マイナスだった点
パンクしている自転車がある
慌てているとパンクに気づかずに走っていて、気づくことがあると思います。
駐輪場に空気入れがないことも多いので、利用前に確認しましょう。
利用案内には、利用後3分以内に返却すれば返金されるそうです。
また、パンクなどの故障も連絡できるようです。
ペイペイ決済の音が気になる
これはシェアサイクルとは全く関係ない点ですね。
ただ、交通麻痺しているときに自転車を予約するときって「駅」か「混雑している電車内」にいることが予想されると思うんですよ。
いきなり「ペイペイ♪」て響くの辛くないですか・・・。
あれってイヤホンに接続してても、スマホから音が出るんですね・・・。
もし、音を出さない方法を知っている方がいましたら、教えてください!
まとめ
今回、初めてシェアサイクルを利用してみました!
電車を使うことが多いので、電車がストップしたときの「もしも」のために登録しておいてもいいのかな、と思いました!
利用~返却までアプリですべて完結するので、とても便利でした!
みなさんも、通勤通学で「もしも」のときのために一度利用してみてはどうでしょうか